ピコピコ世代

ファミコンと共に育った世代の雑記です。

MENU

【ファミコン世代的課金ゲームの考え方】

管理人のようにファミコンで育った世代の方々へ。

 

スマホの課金ゲームという世間認識

スマホがゲームのプラットフォームとなり、「課金ゲーム」はすっかり世の中に定着しています。

先日も「課金ゲームは怖いから無料でできるとこまでやっている」という会社の同僚がついに600円の課金をしていました。大きな一歩だったことと思います。

 

ファミコンやプレステといった、いわゆる「本体を買ってソフトを揃える」という環境で育った我々ファミコン世代の「課金」の感覚と、今の環境が当たりの世代にとっての「課金」への「感覚の違い」とは、どういうものなのでしょうか。

もしかしたら我らの年代こそが潤沢な資金力を駆使し、課金に一番貢献しているのかもしれませんが。。。

 

怖くて課金しないという正論

 

パチンコなどのギャンブルにハマってしまうように、一度課金してしまったら味をしめて課金から抜け出せなくなっちゃうんじゃないか?そんな不安から「課金はしない」という方もいます。意思の弱さを自己認識し、底なしの世界に足を踏み入れないというのは良い手段だと思います。

 

カセットを買う感覚はどこへ

ファミコン本体を買い、欲しいカセットの発売日を心待ちにしている。

子供の頃のあれほどウキウキした体験は、とても貴重だったと思います。

「課金」というセオリーが世の中に浸透した今だからこそ、カセットのように「決められた金額」で「限られたデータの中で遊ぶ」ことに「制限があるという安心」がより鮮明になります。

 

【提案】カセットを買う感覚で課金する

ファミコン世代が「課金」に順応していく一つの手段を提案したいと思います。

それはとっても単純なことですが、「カセット買うくらいの金額で課金をやめておく」ということです。課金ゲームが持つ課題に対して根本的な解決とは違うかもしれませんが、あの頃の感覚で今の課金ゲームに向き合おうということです。

ファミコンだったら~8,000円くらいまで、スーファミなら~12,000円くらいまでが購入金額でした。課金ゲームも、そこらへんまででストップするつもりでお札を握りしめたらよいのではないでしょうか。

 

だって無料でやるのも、何か気が引ける。 

無課金、つまり「無料でゲームする」のもまた何かちがうかも。というのが理由の一つです。

開発者は、(課金者がどのくらいの割合でいるか)(どのくらいの課金額か)などを踏まえてゲームを開発しているのでしょう。なので無料で遊ぶことは気にすることでもないとは思いますが、、、

・開発者の努力を考えたら。

・底なし課金の怖さをほっとくの?

・ファミコンカセットを買って遊んだ、あの頃のゲームへの金銭感覚はどこへ。

そこらへんに対しての落としどころを考えたら。ゲームの提供に対して何かしらの対価を支払うというのは良いかと思います。

とはいえ今ならレビューを書くことや、友達に紹介して一緒に遊ぶ(全体のパイが上がれば課金者の人数も増える)ことでも貢献しているのだと思いますが。

 

まぁとにかく、やはりお金を払うという行為で、納得のいく金額分を課金する、というのも一つの手段かと思います。

例えば、遊んだ時間に対して(ここまでなら1,000円だな)とか、そんな感じでいいのではないでしょうか。

 

ふと思ったのですが、課金って、アイドルへの貢献権利を得るために大量に音源やグッズを買う行為に似ているのですね。

 

課金の今後は?

昔とは違う環境が今ここにある。

つまり、未来の昔が今ここで(ややこしい)、未来になれば課金ゲームに対する新たな感覚が生まれているであろうことが予測されます。

未来では「昔は底なしの怖さがあったけど、今はいい環境だよね~」と言えているのでしょうか。少なくとも、さらに楽しいゲーム環境であって欲しいです。

じーさんになっても、たぶんゲームするから(笑)

 

以上です。